
1: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 17:34:37.02 ID:WxFw0Fif0
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1609835677/
189: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 17:56:26.48 ID:bq336rYcd
>>1
全国で?
全国で?
278: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 18:05:17.35 ID:+jjSfg2UM
>>1
亀岡とかいう住んでるだけで恥ずかしい場所
亀岡とかいう住んでるだけで恥ずかしい場所
2: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 17:35:10.87 ID:zFdrVwCHa
手下げ紙袋とか使わないよね
4: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 17:36:46.40 ID:vylonc9Ja
商品入れてる袋のもう一個外側のやつの話か
6: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 17:38:06.87 ID:/YlcFhCx0
ケンタッキーの袋持っていって入れてもらう
7: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 17:38:47.62 ID:d6B6N5Ky0
亀岡市ふざけんなよ
10: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 17:39:21.60 ID:S4zJrja20
紙袋はそのままか
良かった
良かった
11: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 17:39:36.66 ID:065DriqSd
こんなものまで物価があがってるんか…?
282: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 18:05:48.42 ID:kIOdoUme0
>>11
実際、インフレじゃないって言ってるけど日本ってもうインフレだよなぁ
実際、インフレじゃないって言ってるけど日本ってもうインフレだよなぁ
301: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 18:07:03.44 ID:VVpMM92qa
>>282
起きてるのはスタグフレーション
起きてるのはスタグフレーション
12: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 17:39:39.14 ID:3CeRgZB70
もうどの店も袋で儲けだしてるよな
15: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 17:39:53.12 ID:5trK0WL80
亀岡限定やろ
17: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 17:40:16.34 ID:PwXkUNs+M
これ全国じゃないよな?
24: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 17:41:18.71 ID:ecKy5xHy0
亀岡市ってやっぱクソだわ
25: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 17:41:29.24 ID:9DcW8Uqe0
京都限定にしてな
26: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 17:41:31.06 ID:HNsr3mwG0
紙手提げとか貰ったことないんやが
いつもビニールやぞ
いつもビニールやぞ
27: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 17:41:33.77 ID:jeg3Bduu0
ビバホームは材質がバイオマスかなんかで袋は無料
28: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 17:41:41.39 ID:oNHXOv6jd
亀岡なんてマクドの店舗あっても2軒くらいやろ
30: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 17:42:03.81 ID:LQKjqdES0
亀岡市は、京都府の中西部に位置する市。
人口は、京都市と宇治市に次いで京都府第3位であり、旧丹波国では最多である。
京都市、大阪府高槻市等に隣接しているんやで
人口は、京都市と宇治市に次いで京都府第3位であり、旧丹波国では最多である。
京都市、大阪府高槻市等に隣接しているんやで
231: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 18:01:22.11 ID:kfMf9gc50
>>30
亀岡ってそんな人口多かったんか
長岡京のほうが上やと思ってた
亀岡ってそんな人口多かったんか
長岡京のほうが上やと思ってた
41: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 17:43:31.08 ID:1jq/eaMdr
ガイジすぎる
亀岡市が有料レジ袋も禁止
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20210105/2000039386.html
46: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 17:44:51.63 ID:RHLl5lhm0
>>41
ようこれ市民は受け入れとるな
ようこれ市民は受け入れとるな
58: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 17:45:56.79 ID:pM98N1ZTM
>>46
条例施行に市民の許可いらんし
条例施行に市民の許可いらんし
132: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 17:51:40.13 ID:N9QSM2vo0
>>58
議会が反対しないってビビるわ
議会が反対しないってビビるわ
185: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 17:56:02.27 ID:lHzhd5cH0
>>41
ばっっかじゃねぇーの?
ばっっかじゃねぇーの?
205: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 17:58:24.62 ID:IbL2NkKo0
>>41
コンビニスーパーも禁止は草
流石にここまでやるのはアホやな
コンビニスーパーも禁止は草
流石にここまでやるのはアホやな
45: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 17:44:34.93 ID:FL1TMtGnd
条例によりプラスチック製レジ袋の提供が出来なくなります←分かる
なので手さげ紙袋が有料になります←は?
60: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 17:46:06.29 ID:1jq/eaMdr
>>45
紙袋も無料提供禁止みたいや
紙袋も無料提供禁止みたいや
>亀岡市が今月1日から施行した全国初の条例では、市内のスーパーやコンビニを含むすべての小売店がプラスチック製レジ袋を提供することを、有料であっても禁止しています。
紙袋についても無料での提供を禁止し、事業者への支援策として紙袋を安く仕入れることができる制度を合わせて設けています。
65: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 17:46:40.10 ID:Ll2W/LrGd
亀岡マック民wwwwwwwwwwwwwww
66: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 17:46:44.82 ID:+QqpIuZ10
京都は乞食しかおらんしな
74: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 17:47:27.19 ID:iUXGp8AA0
店内飲食→消費税10%の価格のはずだけど8%にしまーすw
テイクアウト→消費税8%でーすw袋代かかりまーすw
テイクアウト→消費税8%でーすw袋代かかりまーすw
いやそれはおかしいやろ
テイクアウトが一方的に損してるやん
82: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 17:48:01.62 ID:VEnLo1t00
亀岡駅へのアクセス
京都駅から嵯峨野山陰線
特急で約17分、快速で約20分、普通で約26-30分
京都駅から嵯峨野山陰線
特急で約17分、快速で約20分、普通で約26-30分
87: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 17:48:21.82 ID:jeg3Bduu0
ゴミ袋として利用してた人はどうすんねん
レジ袋提供禁止だからレジ袋という商品名で無い同型の袋自体の販売はできるのかもしれんが
レジ袋提供禁止だからレジ袋という商品名で無い同型の袋自体の販売はできるのかもしれんが
125: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 17:50:27.12 ID:urnnXRltd
有料プラ袋すらなくすんか
なんやこの条例
なんやこの条例
令和3年1月1日 条例施行
●プラスチック製レジ袋の提供禁止(有償無償を問わず)
●紙袋や生分解性袋の無償配布禁止
https://www.city.kameoka.kyoto.jp/kankyousoumu/jyourei1.html
130: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 17:51:28.36 ID:pLIsJI4W0
>>125
なんやこれ
地獄すぎだろ
なんやこれ
地獄すぎだろ
148: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 17:52:48.98 ID:oNHXOv6jd
>>125
2個目が頭おかしい
2個目が頭おかしい
155: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 17:53:17.83 ID:7r9kXZ9va
>>125
なんやこのゴミ市長は
下はなんでなん?
なんやこのゴミ市長は
下はなんでなん?
149: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 17:52:51.34 ID:RHLl5lhm0
亀岡市だけやろって言ってるけどこういうのはじわじわ全国に侵食していくんだよなあ