
1: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 17:07:17.82 ID:pog7wtyV0
何故だろう

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1586678837/
99: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 17:20:40.27 ID:7b5PhYlVd
>>88
>>1も見た目上は味に問題がありそうではないんだよな
男が家で作って自分で食う飯なんて見た目はこれでもいい
ゆで卵をマヨネーズ和えにした玉子サンドではないけどこういうジャンルもあるし
だからそこ以外に問題があってそれは調味料の不在
>>1も見た目上は味に問題がありそうではないんだよな
男が家で作って自分で食う飯なんて見た目はこれでもいい
ゆで卵をマヨネーズ和えにした玉子サンドではないけどこういうジャンルもあるし
だからそこ以外に問題があってそれは調味料の不在
100: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 17:20:44.76 ID:5yRb0YIs0
>>1
なんかおばあちゃんが作った料理みたい
なんかおばあちゃんが作った料理みたい
2: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 17:07:38.33 ID:k4FgZFub0
味付けは?
3: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 17:07:40.26 ID:7b5PhYlVd
塩入れた?
4: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 17:07:48.71 ID:bV6kCaph0
根本的に違う
5: 風吹けば名無し(家) 2020/04/12(日) 17:07:56.82 ID:WhPXKrgI0
これは玉子サンド?
17: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 17:09:39.24 ID:pog7wtyV0
>>5
玉子サンド
>>6
洗らわないお
玉子サンド
>>6
洗らわないお
7: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 17:08:27.38 ID:yluCWLaJ0
ゆで玉子潰して作れよ
8: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 17:08:28.49 ID:UkgZ+pGn0
卵カッチカチで草
26: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 17:10:11.46 ID:pog7wtyV0
>>9
10個198円!のやつ
>>11
何もしてない
10個198円!のやつ
>>11
何もしてない
10: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 17:08:42.41 ID:oIlNhhDv0
ケチャップつけてないやん
11: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 17:08:45.22 ID:MBAdJzRZ0
溶き玉子に牛乳とマヨネーズ入れたか?
12: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 17:08:58.96 ID:7b5PhYlVd
玉子サンドではなくて卵焼きサンドだけど見た目的には問題がありそうに思えないからたぶん調味料入れてないだろ
14: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 17:09:06.92 ID:pog7wtyV0
>>2-3
何も入れてないお
何も入れてないお
16: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 17:09:29.66 ID:k4FgZFub0
>>14
うーんこの
うーんこの
18: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 17:09:39.37 ID:MBAdJzRZ0
>>14
味するわけないやろ
味するわけないやろ
56: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 17:14:28.33 ID:9P9/B3F7a
>>18
炒り卵つくってマヨと砂糖で和えたやつ簡単に作れて美味いで
炒り卵つくってマヨと砂糖で和えたやつ簡単に作れて美味いで
25: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 17:10:08.87 ID:7b5PhYlVd
>>14
だろ?
そうするとタンパク質の塊をパンで挟んだみたいな味になるから味はつけとけ
特にサンドイッチだから冷めると味は薄く感じるから濃いめでいい
今からリカバリーするならケチャップが無難
だろ?
そうするとタンパク質の塊をパンで挟んだみたいな味になるから味はつけとけ
特にサンドイッチだから冷めると味は薄く感じるから濃いめでいい
今からリカバリーするならケチャップが無難
15: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 17:09:13.34 ID:mqSLFBHA0
あれはマヨネーズサンドだから…
19: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 17:09:50.99 ID:AX6ZxWpP0
厚焼きサンドってジャンルはあるから……
21: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 17:10:02.21 ID:VsYs55u7a
パンにマーガリン塗れよ
22: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 17:10:05.51 ID:yBh8XLuP0
こんなんタマゴサンドちゃうわ
23: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 17:10:06.05 ID:vASabWlL0

24: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 17:10:08.51 ID:5wQKNCxH0
カラシマヨネーズを和えて、塩コショウで味付けすると美味しいよ
27: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 17:10:46.14 ID:pzpW39VFM
ゆで卵使って無い時点で論外
28: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 17:10:47.60 ID:Lq66IjD90
ケチャップとハム入れろ
29: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 17:11:02.43 ID:dtOOo1J40
これ一枚のパンを縦に切って間に挟んでんのか
貧乏臭いなあ
貧乏臭いなあ
39: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 17:11:48.88 ID:GZyI7y7r0
>>29
??
普通に作って切っただけちやうの
??
普通に作って切っただけちやうの
43: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 17:12:57.63 ID:dtOOo1J40
>>39
普通に挟んだとしたらパン薄くないか?
普通に挟んだとしたらパン薄くないか?
54: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 17:14:08.47 ID:I/W11jxt0
>>43
ホットサンドメーカー使ったんやないか?
ギュってプレスするから薄くなるんや
ホットサンドメーカー使ったんやないか?
ギュってプレスするから薄くなるんや
34: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 17:11:33.47 ID:xtmoenKf0
卵とかめんどくせえしチェダーチーズとベーコン乗せとけ
37: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 17:11:39.72 ID:aFmbmTySr
ケチャップとマヨネーズつけりゃ大体なんでも旨くなる
38: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 17:11:40.90 ID:I/W11jxt0
ゆで卵でもないし厚焼き玉子とも違う
なんやこれ
なんやこれ
41: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 17:12:22.81 ID:pLcYlgdAd
こういうのになんでまじぃのかなぁとか思いながら醤油とかマヨネーズ付けて食っていくのが
料理男子の入口や
料理男子の入口や
42: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 17:12:56.39 ID:7b5PhYlVd
>>41
せやな
次からがんばってほしいわ
せやな
次からがんばってほしいわ
52: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 17:13:55.04 ID:y/+QOP/i0
>>41
入口と同時にゴールになる奴が大半やな
入口と同時にゴールになる奴が大半やな
44: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 17:13:04.50 ID:YRCfTeW2a
ゆで卵にマヨぶち込んでフォークで潰せ
46: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 17:13:12.20 ID:xV4H15cu0
卵焼きサンドやんけ
53: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 17:14:07.20 ID:GKnHeCdy0
マヨと胡椒だけしとけば余裕やろが
59: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 17:14:40.55 ID:XBy74DOg0
これなら醤油かけてご飯と食ったほうがうまそう
60: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 17:14:50.55 ID:vASabWlL0
卵焼きであることにケチつけてる素人多すぎやろ
64: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 17:15:39.11 ID:t1GasyN00
>>60
店で見る時も初めては卵焼きサンドじゃねーか!ってなるやん
店で見る時も初めては卵焼きサンドじゃねーか!ってなるやん
80: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 17:18:18.84 ID:2Z2UgXIXd
>>60
卵焼きでも美味しいサンドイッチあるよね
卵焼きでも美味しいサンドイッチあるよね
63: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 17:15:33.01 ID:W4Fr7Npqd
これを

こーして
こーしたら
出来上がり
70: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 17:16:39.90 ID:h5nXnMpEa
>>63
これってIHでもできるん??
これってIHでもできるん??
71: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 17:16:42.51 ID:7iLidP3+0
>>63
うんまそ
うんまそ
66: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 17:15:44.53 ID:k4FgZFub0
オムレツってわざわざ挟むもんでもないよな
72: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 17:16:53.91 ID:BxLl47gj0
ホットサンドメーカー買ってもちょっと使って終わりそうでな
79: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 17:18:07.12 ID:pljamNHbd
ワイもさっき作った

86: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 17:19:01.97 ID:7b5PhYlVd
>>79
うまそう
うまそう
81: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 17:18:23.40 ID:kZQnwqkSa
目玉焼きにベーコンチーズチリソースでクソ美味いエッグサンドの完成やぞ
85: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 17:18:34.85 ID:9RiBM2F00
味付けてなくてパン焼いてりゃそりゃ不味いわ
91: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 17:19:21.91 ID:/olVQ1end
たまごサンド博士のワイが来たからにはもう安心や
卵は弱火でかき混ぜながら加熱するんやで
卵は弱火でかき混ぜながら加熱するんやで
94: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 17:19:39.36 ID:u02NSn5LM
お店のたまごサンドはマヨネーズはいっとるからね
95: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 17:19:59.86 ID:hjWBiiYEd
たまごサンドの卵は焼くんやない茹でるんや
96: 風吹けば名無し 2020/04/12(日) 17:20:06.63 ID:ZUvM54p90
家で作るんやったら
スクランブルエッグをマヨネーズで和えたやつが1番好きや
スクランブルエッグをマヨネーズで和えたやつが1番好きや