
1: 無記無記名 2020/12/15(火) 05:09:59.61
タンパク質多いのに炭水化物少ない
毎日食ってる
毎日食ってる
引用元: https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1607976599/
14: 無記無記名 2020/12/15(火) 16:07:23.88 ID:rhzm7wVE
>>1
どうせ肉団子みたいな体でデカイと勘違いしてる
どうせ肉団子みたいな体でデカイと勘違いしてる
43: 無記無記名 2020/12/17(木) 22:07:12.23 ID:fphGq14i
>>1
嘘つくなよオヤジ!
嘘つくなよオヤジ!
51: 無記無記名 2020/12/19(土) 05:23:18.42 ID:S8yKZo5Q
>>1
単なるデヴ飯だろが
単なるデヴ飯だろが
57: 無記無記名 2020/12/19(土) 09:55:27.95 ID:IVOX0r6P
>>1
本当か?
毎日はやばいだろ
体に悪いし
自分は食べたくなっても、なるべく我慢してるぞ
本当か?
毎日はやばいだろ
体に悪いし
自分は食べたくなっても、なるべく我慢してるぞ
66: 無記無記名 2020/12/23(水) 17:02:29.53 ID:cwLU0OI2
>>1
米国牛は極力控えた方がいいぞ
外食では避けられない時あるが
自分も毎日のようにマクドナルド食べたいくらいだが、やめてるわ
シェイクなら飲む
シェイクも体に悪いだろうけど
米国牛は極力控えた方がいいぞ
外食では避けられない時あるが
自分も毎日のようにマクドナルド食べたいくらいだが、やめてるわ
シェイクなら飲む
シェイクも体に悪いだろうけど
71: 無記無記名 2020/12/23(水) 18:46:09.95 ID:t578p4Kj
>>66
マクドナルドの牛肉はオーストラリア・ニュージーランド産だぞ
マクドナルドの牛肉はオーストラリア・ニュージーランド産だぞ
3: 無記無記名 2020/12/15(火) 09:05:15.22 ID:U8GLUYdR
たしかに優秀だよな
一食で大体ハンバーガー100個は食う
腹減ってるときはナゲットも1000ピース追加でな
一食で大体ハンバーガー100個は食う
腹減ってるときはナゲットも1000ピース追加でな
6: 無記無記名 2020/12/15(火) 11:40:41.81 ID:C7vtL1Xb
>>3
純粋に疑問なんだが、そういうレスって面白いと思って書いてるの?
まあ最近は中高生トレーニーも増えてきたから、それなら答えなくてもいいんだが
純粋に疑問なんだが、そういうレスって面白いと思って書いてるの?
まあ最近は中高生トレーニーも増えてきたから、それなら答えなくてもいいんだが
8: 無記無記名 2020/12/15(火) 12:29:43.61 ID:Uh8dyQH9
>>3
スゴイ小食なんだね 女の子?
一回の食事として成立させるなら200個は食べるでしょ
スゴイ小食なんだね 女の子?
一回の食事として成立させるなら200個は食べるでしょ
4: 無記無記名 2020/12/15(火) 10:19:35.01 ID:4VijXDAF
マーカスルールも似たようなこと言って
昼飯にハンバーガー25個とハーゲンダッツ1バケツ食ってたな
昼飯にハンバーガー25個とハーゲンダッツ1バケツ食ってたな
5: 無記無記名 2020/12/15(火) 10:21:11.54 ID:AncliFfo
また雑魚が他人の話してる
19: 無記無記名 2020/12/17(木) 18:36:35.03 ID:N91Ob59M
>>5
俺が同じことしたら瞬時にデブるが
1100円で2500kal、プロテイン136g、カーボ300g
となかなか優秀なウエイトゲイナーとして
海外では意外に実践する奴が多いってのは10年も前から言われてたぞ
俺が同じことしたら瞬時にデブるが
1100円で2500kal、プロテイン136g、カーボ300g
となかなか優秀なウエイトゲイナーとして
海外では意外に実践する奴が多いってのは10年も前から言われてたぞ
23: 無記無記名 2020/12/17(木) 20:22:48.79 ID:v51XGO9h
>>19
1100円で2500kcalなんてゴミ過ぎる
プロテインも少なすぎだ雑魚
1100円で2500kcalなんてゴミ過ぎる
プロテインも少なすぎだ雑魚
39: 無記無記名 2020/12/17(木) 21:11:49.85 ID:2/sQeiv7
>>23
そんなあなたにハイフィーブリトー
そんなあなたにハイフィーブリトー
7: 無記無記名 2020/12/15(火) 12:02:56.90 ID:3DySeQzq
筋トレエアプ雑魚のクソガリだろ
12: 無記無記名 2020/12/15(火) 14:08:34.05 ID:JMUfhHqZ
脂の質が悪い
毒を喰うようなもんだ
毒を喰うようなもんだ
13: 無記無記名 2020/12/15(火) 16:04:17.22 ID:aq8blwm7
ビックマックなら緑黄色野菜も取れる
16: 無記無記名 2020/12/16(水) 08:21:45.41 ID:XvcbtUwz
チーズバーガー食って体重増やしてた野球選手がいたな
それでも76kgしかないけど
それでも76kgしかないけど
17: 無記無記名 2020/12/17(木) 16:42:43.82 ID:Dke7JG+Z
ダイエット中にカロリー計算してたけど
マック食った時だけ何故か減りが悪くなってた
マック食った時だけ何故か減りが悪くなってた
20: 無記無記名 2020/12/17(木) 18:43:05.84 ID:1PgSSU9S
テリヤキバーガーとかポテト食わなきゃなんとかなるんじゃね。
問題は脂肪の量だからな。
問題は脂肪の量だからな。
21: 無記無記名 2020/12/17(木) 18:47:04.87 ID:4PwNClYJ
自分はウェンディーズ派なんだけどハンバーガー一つとナゲットのセットが好きだな
ポテトさえ外せば牛丼なんかよりよっぽどいいと思う
26: 無記無記名 2020/12/17(木) 20:34:35.67 ID:U0hFuvCY
デブじゃなくてバキバキ
マクドコンビニだの底辺とは付き合わん
マクドコンビニだの底辺とは付き合わん
28: 無記無記名 2020/12/17(木) 20:42:11.27 ID:cgymubxs
現在390円のチキンマクドナゲット15ピース
810kcal P47.3 F51.6 C39.2
810kcal P47.3 F51.6 C39.2
29: 無記無記名 2020/12/17(木) 20:44:15.65 ID:mr5i6FT6
>>28
Fがあと20g少なければ良い食べ物なんだがな
Fがあと20g少なければ良い食べ物なんだがな
31: 無記無記名 2020/12/17(木) 20:52:16.28 ID:HqX9+eu+
そんなのと知り合いのお前も底辺だろ
45: 無記無記名 2020/12/17(木) 23:05:24.92 ID:saRtVsiG
脂質か糖質どっちか低ければ選択肢にもなるがこんなんでバルクアップしたら無駄に脂肪ついて減量でこまる
まあ代謝のいい20前半までのカロリー確保ならあり美味いし
まあ代謝のいい20前半までのカロリー確保ならあり美味いし
47: 無記無記名 2020/12/18(金) 22:47:48.84 ID:cw07nP5e
チキンクリスプ10個はいける
ただチキンクリスプ10個下さいと頼むのが恥ずかしい
ただチキンクリスプ10個下さいと頼むのが恥ずかしい
58: 無記無記名 2020/12/19(土) 10:04:43.36 ID:IVOX0r6P
>>47
気にせずに買え
自分はハンバーガー七個頼むときあるよ
特に気にならないな
気にせずに買え
自分はハンバーガー七個頼むときあるよ
特に気にならないな
でもケーキ屋に行ってケーキ一つ買うのだけは恥ずかしいかも
小さい頃にばあちゃんに、一つだけだなんてと言われたからそれが強く残ってしまったかも
何が恥ずかしいかは人によるかもな
48: 無記無記名 2020/12/19(土) 00:26:55.13 ID:svhnqJZf
持ち帰りで複数店舗回って買うのも恥ずかしいよな チキンクリスプ2個だけとか
49: 無記無記名 2020/12/19(土) 00:52:03.89 ID:waSx7xJe
数年前まで売ってたクォーターパウンダーとナゲットのセットは高蛋白だった。
59: 無記無記名 2020/12/19(土) 10:23:58.16 ID:cbjF5JdG
夜マックの倍ダブチがいいね
20個ぐらいペロッと食える
20個ぐらいペロッと食える
65: 無記無記名 2020/12/20(日) 13:38:39.63 ID:pE9ZjRZL
ジャンクフードのタンパク質って信用ならんわ
た
た