1: 首都圏の虎 ★ 2020/05/18(月) 09:43:41.05 ID:vbwS1ST29
自粛で客足遠のいても、客単価は3割超の上昇-4月の既存店
家族の囲い込みと朝食配達で差別化、宣言解除後も需要堅調の見方も
日本マクドナルドホールディングスの株価が新型コロナウイルスの感染拡大前の水準をいち早く超え、前週にはほぼ2年ぶりの高値を付けた。自粛の影響で飲食店が軒並み売り上げ急減に見舞われる中、4月の同社の売り上げが群を抜いて好調だったことに投資家が着目した。
上げが顕著になったのは連休明け以降。同社が7日に発表した4月の既存店売上高は前年同月から6.5%増えた。自粛効果で客数が落ち込む中、客単価は31%上昇した。証券ジャパン調査情報部の増田克美部長は、テイクアウトやデリバリー、ドライブスルーでの販売の伸びが客単価の予想を上回る好調につながったとみている。12日に過去最高となる今期の営業利益計画を維持したことも業績安心感をもたらした。
外食チェーン他社にはドライブスルー店舗を導入しているところはいくつもあるが、マクドHDは「他社とは異なる次元のノウハウを持っており、快適なサービスが客を引き寄せている」といちよし経済研究所の鮫島誠一郎アナリストは説明する。注文から受け渡しまでのサービスの速さ、「マクド渋滞」を解消するために注文する場所が2カ所に分かれていることなど「配慮が行き届いている」と言う。
公式アプリを使ったクーポンで家族のニーズを取り込んでいることや、車内で分け合って食べる新たな食べ方を提案するテレビCMの効果もあるようだ。「朝マック」として朝食のデリバリーを行っているのはマクドナルドのみだ。
もっとも株価には割安感が乏しくなり始めている。5月に入り終値が下落したのは14日だけだ。増田氏は宣言解除後の営業再開に伴う業績回復を見越して、これまで下げていた外食株に物色が移る可能性があることには注意が必要だと話す。
39県での緊急事態宣言の解除が14日に決まり、外食店舗は営業再開していく。それでも「3密」を避ける人もあり「最低1割くらいの人はコロナ以前の消費行動に戻らず、居酒屋などを避けテイクアウトやデリバリーを選ぶ」と鮫島氏は予想。コロナ後の需要継続でマクドHD株の「上値余地はある」とみる。来月上旬に公表のある5月売上高の伸び次第で株高に弾みがつく可能性もある。
2020年5月18日 7:21 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-05-17/QAAUF0DWRGG101

3: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 09:45:20.62 ID:TAAJyqQp0
>>1
5月18日
![no title]()
48: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 09:58:54.48 ID:0HFdAJlK0
>>1
スーパーやホームセンターもウハウハが止まらんだろうな
99: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 10:20:15.41 ID:/BMDHJso0
>>1
都心の店舗は?
8: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 09:47:12.09 ID:GtU6aGAw0
最近お金払うところでクーポン画面チェックしなくなったな
注文時に番号言うだけでよくなった
近所の店だけかもしれんが
16: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 09:49:29.31 ID:f7jGGi0H0
>>8
昔からそうだったけどな?
46: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 09:57:38.70 ID:7uTkjwXq0
>>16 すかいらーく系もそうなんだが、店員によるんだよ
不正を許さない正義マンってのがいる
株主からすると、ズルしてオトクを感じる客ってのは通ってくれる訳なんでそれはそれで有り難いんだがな
乞食されると業績が悪化するようなクーポンばかりばら撒かれると困りものだが
9: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 09:47:14.17 ID:28UURKmm0
ドライブスルーめちゃくちゃ混んでるもん
13: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 09:48:16.15 ID:JIb6YzC60
なんかマクドナルドって外食っていう特別感がなく生活の一部になってるよな
15: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 09:49:27.85 ID:7PldNnH+0
ホットパンツのローラースケート姉ちゃんが
バーガーセット届けてくれるスタイルに憧れる
17: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 09:49:33.39 ID:010TCsXk0
テイクアウトだと客単価の高い飲み物とか売れないと思うんだが、みんな飲み物も買ってるん?
26: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 09:52:34.18 ID:oqE75ZuB0
>>17 テイクアウトの場合は買わないな
デリバリーの時は買う
>>21
ドミノピザも落ちたんかね?
20: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 09:50:31.73 ID:rztYpTsx0
ドライブスルーの列が片側1車線の道塞いで、大渋滞してる
それも近所の複数の店舗で
殺意しか覚えない
21: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 09:50:56.59 ID:rKEyHRqa0
飲食店で売上伸ばしたのってここぐらいだろ
ウーバーとか配送料とかでろくに儲けないらしいじゃん
24: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 09:51:42.86 ID:wddY/rYj0
>>21
KFC
112: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 10:27:05.07 ID:7Ki1pTYc0
>>21
モスバーガー
25: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 09:52:01.40 ID:tqqhUomw0
ケンタッキーと2トップでドライブスルーの知名度が物を言ったな
31: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 09:54:21.96 ID:rx2oxGAO0
「マクドナルド」のバーガーは「お昼に食べるもの」ってイメージがあるよな。
「Stay Home (ステイホーム)」でテレワークやら学校休校で、皆家に居たら
昼何を食べるか・・・・・・・・・・・その有力な選択肢の一つになっとるわな。
32: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 09:54:54.12 ID:6TFpV7B40
便利だけどデブの死亡率は高いんだよね
37: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 09:55:35.05 ID:J9ZiLhmx0
ケンタは何か知らんが19時くらいに閉店しやがるからマックしか選択肢がない
38: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 09:55:52.15 ID:wIB89Lft0
牛丼チェーン店はコロナで大打撃だよな
日本人は米よりパンか?
87: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 10:15:46.82 ID:lA0y11uR0
>>38 車内でも片手で食べられるハンバーガーと
両手を使わないと食べられない牛丼の違いだよ
それと、牛丼は短時間で食べられることが最大の売りだから
今でも店内飲食が圧倒的優位
97: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 10:19:55.63 ID:O/zfLO6x0
>>38
近所の松屋は持ち帰りで繁盛してるけど
44: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 09:57:16.57 ID:WawmZJSm0
行列すごいけど消化ペースもすごいからな
ありゃ他の店じゃ中々真似できんだろ
49: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 09:59:30.16 ID:IZe0m6z00
いままで食ったことのない弁当やらデリバリーよりは信頼感あるもの
57: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 10:03:50.22 ID:NyFVdSwT0
ドライブスルーもいいけど並んでるから
モバイルオーダーしといて店頭受け取りにしたら便利だった
91: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 10:18:10.63 ID:gd/GZobL0
>>57
便利で早いよね
店員の聞き返しもないから楽
>>79
ハッピーセットのおもちゃなしが選べないので受け取りのときに返してる
65: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 10:06:18.50 ID:O97EhcpJ0
車線が潰れるから警備員出してるもんね
75: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 10:11:28.76 ID:+hhfOjKc0
次元違うよな。吉野家より早く出てくる
161: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 11:11:50.29 ID:uNVETklP0
>>75
導線を研究しまくってキッチン改造したマクドナルド兄弟が素晴らしい
77: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 10:11:58.40 ID:511QuEnH0
ウーバーイーツでもマックの注文はメチャ多い
78: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 10:12:35.33 ID:5IJNMRnn0
原田が社長だったら、コロナ対策で何をしていただろうかねw
79: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 10:13:20.18 ID:moaTC3Wj0
モバイルオーダーが便利だしね
そのうちピクルス抜きとかのような細かい注文もできるようになるといいな
84: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 10:15:02.66 ID:eKuRR+Cy0
駐車場でドライブスルー客の車を3列にして捌いてる。
受注レジ係がタブレット端末もって店内レジから外に移動しただけだし、うまい仕組みだと思った。
93: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 10:18:46.99 ID:ZlCcYq0S0
マックの仕事をもらってるから多少事情も聴いてるけれど、売り上げ爆増だったのは初期の話で4月の中ごろ。
持ち帰りのみになってからはやはり顧客数は減っているよう。
落ち込みが少なかった理由はドライブスルーが他社よりも快適など記事のとおりの理由も大きいだろうけれど、
今まで店内にいた客の相当数がいるだけであまり飲食してなかったというのが大きいらしい。
ちょっとなんだかなという話らしいよ。
104: 不要不急の名無しさん 2020/05/18(月) 10:22:28.45 ID:K+qyniEz0
マクドナルドの株を買うなら日本法人じゃなく本国の方だろ
10年前から株価は2倍になったけど配当+優待はずーっと据え置きなんだぞ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589762621/